2025年 初夏の講演会・ワークショップのお知らせ
【横浜講演会】

【多言語活動で豊かに育てる力】
NPO法人 多言語広場セルラスでは、
多くの言語を習得していく過程を通して
4つの力を育てあっています。
講演会では、誰でもが持っている、
人間本来の能力を生かした多言語習得の道筋と、
なぜその習得過程でこれらの4つの力が育つのかを
お話させていただきます。
2025年6月5日(木) 10:00~12:00
会場:ボッシュホール(都筑区民文化センター)
1階 第1会議室
2025年6月6日(⾦) 9:45~11:45
会場:青葉公会堂 2階 1号会議室



正会員の声
★近所の方からお子さんはコミュニケーション力がありますねと言われるようになった。
★家で多言語が飛び交うようになってびっくり!
★恥ずかしがりやな子が、自分から誰にでも挨拶できるようになった。
★クラス替えがこわくなくなった。
★キャンプで留学生とともだちになれた!
【海老名市・厚木市講演会】

【⾮認知能⼒を育てる多⾔語活動】
多言語の活動を通して総合的な人間力を
育ててみませんか?
その秘密は、人間本来の言語獲得能力を
生かしたことばの習得方法にあります。
実際に多言語活動を家族で楽しんでる
メンバーたちのお話も聞けますので、
ご興味のある方はぜひお越しください!
日曜日は託児もございます😊
◆2025年6月8日(日) 10:00~12:00
会場:えびな市⺠活動センター
ビナレッジ201・202
※託児あり(先着制・要事前申込 お一人¥500)
◆2025年6月9日(月) 10:00~12:00
会場:アミューあつぎ 601会議室
※託児なし



Instagramで地域情報をお届けしています。ぜひご覧ください!


【杉並区講演会・ワークショップ】

「世界に通じる力を育てる」
親子で楽しむワークショップ・大人が学ぶ講演会
めまぐるしく変化していく社会。
そんな中を生きていく未来の子ども達に必要な力をどのように身につけさせたらいいのでしょうか?
講演会では多言語に触れることでなぜ必要とされる力が身につくのか、だれでもできるようになれる多言語獲得のプロセスとともに、わかりやすくご説明します。
また、ワークショップでは、小さい子でも楽しめる、色々な言語を使ったゲームや歌、国のクイズなどを行い、外国語に対する壁を引くし、新しいことに出会う楽しさに気づいてもらうプログラムを用意しています。
※ワークショップと講演会はどちらか一つだけでも参加できます。
◆ワークショップ
2025年6月8日(日)10:00~11:30
会場:セシオン杉並 第8,9,10集会室
◆講演会
2025年6月10日(火)10:00~12:00
会場:セシオン杉並 講座室




【世田谷講演会】終了しました。沢山のご参加ありがとうございました!

【多言語活動で豊かに育てる力】
NPO法人 多言語広場セルラスでは、
多くの言語を習得していく過程を通して
4つの力を育てあっています。
講演会では、誰でもが持っている、
人間本来の能力を生かした多言語習得の道筋と、
なぜその習得過程でこれらの4つの力が育つのかを
お話させていただきます。
①2025年2月18日(火) 9:45~11:45
②2025年2月20日(木) 9:45~11:45
会場:成城ホール4F
集会室E(18日) / 集会室A・B(20日)
※両日同内容です。



正会員の声
★近所の方からお子さんはコミュニケーション力がありますねと言われるようになった。
★家で多言語が飛び交うようになってびっくり!
★恥ずかしがりやな子が、自分から誰にでも挨拶できるようになった。
★クラス替えがこわくなくなった。
★キャンプで留学生とともだちになれた!
~~~~~~~~~~~~~~~~
【パーソナルオンライン講座のお知らせ】
あなたのご都合の良い日と時間に合わせて体験できるワークショップです!
2回連続の体験型ワークショップです。
あなたのご都合の良い日と時間で、
お友達もご一緒にご参加いただくこともできます。
お気軽に、多言語体験をしてみませんか?
お申し込みはこちらから↓↓↓


こんなあなたはぜひ!
★ 身近に世界を感じてみたい!
★ 自分や子どものコミュニケーション力を育てたい!
★ 何事にも積極的に関われる子どもになってほしい!
★ 英語を勉強したのに話せなかった理由を知りたい!
★ 子どもに広い視野を持たせたい!
★ 子どもと一緒に何かやりたい!